〒840-0811 佐賀県佐賀市大財3丁目8-15
TEL:0952-22-4382 FAX:0952-29-1048
HOME > イベント


イベント

第18回 佐賀平野「水と歴史」の探検隊
>>戻る  
令和4年度 開催状況 令和4年8月26日(金)
  令和元年度以来3年ぶりの開催となりました。今回は規模を縮小し、新型コロナウイルスの感染予防をしっかり行いながら、事故もなく開催できたことを嬉しく思います。
石井樋の見学
 佐賀水ものがたり館の職員及び当区から、石井樋の仕組みや歴史、成富兵庫茂安公の偉業について説明を受けました。
 
石井樋 水ものがたり館
 
取水口の見学
川上頭首工探検 
 頭首工の施設の探検
川上頭首工では、各施設の役割や佐賀平野約1万ヘクタールの農地に農業用水を配水する仕組みを学んでもらい、監視カメラを遠隔で動かしたりしました。また資料室では頭首工が出来るまでの歴史についても学びました。
 
概要説明
 
資料室
 
操作室①
 
操作室②
 生き物調査
九州農政局 北部九州土地改良調査管理事務所が主体となり、(一財)九州環境管理協会の協力のもと、魚道の役割や頭首工周りにどんな生物が生息しているのか学んでもらうために、実際に採れた魚を種類別に水槽に移して、魚の名前を勉強し、様々な生物が生息してることが確認できました。また、川上頭首工の魚道(ぎょどう)の役割についても説明を受けました。
   
昼食 & 〇×クイズ  
昼食は緑に囲まれたレストランでカレーを食べていただきました。また、昼食後は、午前中に学んだこと、地域のことなどを中心としたクイズ大会を行いました。一問一問真剣に考えてくれました。
 
みんなで昼食
 
クイズ大会
 
自転車道をゴミ拾いしながら散策
 
秀島理事長の歓迎の挨拶
北山ダム探検  
 施設の説明
ダムの概要や各施設の役割について学びました。また取水塔では模擬操作を体験しました。
   
   
監査廊探検  
ヘルメットをかぶり螺旋階段を下って監査廊入り口まで行き、さらに175段の階段で30mほど降り、ダム内部の一番深いところで「監査廊」の役割について学びました。
   
   
船で探検  
北山ダムの巡視船「北山丸」に乗り込んで危険個所の確認をしながら船上から見えるダムの風景を楽しみました。
   
記念撮影 
最後にドローンで北山ダムの湖面をバックに参加者とスタッフ全員で記念撮影を行いました。
皆さん、丸一日の探検を終え、疲れもあったと思いますが素晴らしい笑顔を見せてもらいました。 
 
 
1班のみなさん
 
2班のみなさん
 
3班のみなさん

最後に 参加者の皆さんにアンケートを実施しました。3年ぶりの開催ではありましたが、参加者から楽しかったとの感想をいただき、スタッフ一同ほっとしています。「佐賀の施設について詳しく知ることができてとても勉強になりました。」「来年からは中学でだめですが、今回で学んだことをきちんと活かしていきたいです。」等、農業用施設の役割について知ってもらうという本来の目標も達成することができました。
 今回で18回目になりますが、これからも参加してよかったと言われるような楽しく学べるイベントとして続けていきたいと思います。参加していただいた皆さん本当にありがとうございました。
 アンケート結果はこちらです。
主催:佐賀土地改良区
協賛:佐賀県、佐賀市、小城市
   水土里ネットさが(佐賀県土地改良事業団体連合会)
   国営土地改良事業 佐賀中部地区推進協議会
Copyright (C) MIDORINET SAGA All rights reserved.